当たり前だけどカナダ・ビールも輸出しているんですね。
Wednesday, December 29, 2010
Monday, December 27, 2010
Sunday, December 26, 2010
ボクシングデー
今日のカナダは、ボクシングデーで大売出しです。ボクシングデーって寄付で集まったボックスを開けみんなに配るっていう意味でBoxingだそうですが、このバーゲンセール、ちょうど初売りみたいな感じがします。
クリスチャンに限らず、クリスマスのホリデーシーズンは、家族や親しい友人としずかに過ごしたり挨拶まわりをしたりすることが多いようです。ちょうど25日はほとんどのお店もお休みになるし、ボクシングデーの26日はちょうど初売りみたいな感じがします。(クリスマス、近所であいてたのはカレー屋さんとコンビにだけでした。)でも、まぁ、福袋みたいのは見ないんですが・・・あれって英語でなんていうんでしょうね。
結局なにも買いませんでしたが、トロントのショッピングモール、イートンセンターをふらふらして人ごみに圧倒されてきました。
身の回りの人たちでは、大晦日は年越しパーティーなんかをしたりするひともいるみたいです。サンプルの数が少なすぎて一般化はできないかもですが、ちょうど日本とはクリスマスと大晦日がひっくりかえっているような印象なんですかね?全カナダ的には、どうなんでしょう?
Thursday, December 23, 2010
年賀状
あっというまに年末になり、今週末はクリスマスです。職場は今週から休みをとる人が増え閑散としています。
この週末、カナダではクリスマスの25日、ボクシングデーの26日が半分祭日みたいな日なのでわれらが職場は公式に月、火と振替休日扱いだそうです。まぁ、裁量労働の人が多いので、混雑する年末には休まないという人もいるんですが・・・。ただ、落ち着いて考えると、今週を休みにすると公式な休日を合わせて11連休なんです!!びっくりしました。
ところで、年末といえば年賀状です。もともと筆不精で年賀状は出したり出さなかったり・・・というところなのですが、日本人以外では、年賀状を出すという人はもちろんあんまり聞きません。季節の挨拶状を出す人はきっとそれなりにいるはずなのですが、たまたま周囲にはクリスチャンが少ないせいもあり、クリスマスカードもあまり話題にならない・・・・ということで、ちょっと、このままサボりたくなってしまいます。
そんななか、どうせ日本の国内の友人にしか年賀状は出さないと思えば海外からでも年賀状発送をオンラインでお願いできるサービスは便利なようです。カナダにいるからと、年賀状を止めてしまうという気持ちになりきれないという意味では、便利と言い切れないのかもしれませんが・・・。
さて、こうしたオンライン年賀状(発送)サービスをでは、 ウェブポ というのが有名なようです。たしかに写真つき年賀状を作るなら、オンラインで発送までお願いしても同じかもしれません。デザインもけっこう豊富です。もう来年の元旦配達に間に合いますよという期間はすぎてしまったようですが、来年はじめまで受付は続いているようです。
ウェブポのおもしろいのはメールだとかTwitterあるいは、Mixiなどの連絡先しか知らず、住所はわからない相手にも事務局が仲介して、お互いは住所をしらないまま年賀状のやりとりができるというところです。住所を知らない相手に、わざわざはがきの年賀状が本当に必要なのか?という疑問もわくのですが(メールだとかTweatで挨拶すればいいのじゃないか?という意味です)、だんだん住所という連絡先の意味がへりつつある昨今、年賀状という習慣を維持するためには、おもしろい取り組みじゃないかと感じます。実際、いわゆる固定電話や住所よりは、今は携帯番号、メール、あるいはFacebookだとかのほうが早くそして確実に連絡がつきますものね。
この週末、カナダではクリスマスの25日、ボクシングデーの26日が半分祭日みたいな日なのでわれらが職場は公式に月、火と振替休日扱いだそうです。まぁ、裁量労働の人が多いので、混雑する年末には休まないという人もいるんですが・・・。ただ、落ち着いて考えると、今週を休みにすると公式な休日を合わせて11連休なんです!!びっくりしました。
ところで、年末といえば年賀状です。もともと筆不精で年賀状は出したり出さなかったり・・・というところなのですが、日本人以外では、年賀状を出すという人はもちろんあんまり聞きません。季節の挨拶状を出す人はきっとそれなりにいるはずなのですが、たまたま周囲にはクリスチャンが少ないせいもあり、クリスマスカードもあまり話題にならない・・・・ということで、ちょっと、このままサボりたくなってしまいます。
そんななか、どうせ日本の国内の友人にしか年賀状は出さないと思えば海外からでも年賀状発送をオンラインでお願いできるサービスは便利なようです。カナダにいるからと、年賀状を止めてしまうという気持ちになりきれないという意味では、便利と言い切れないのかもしれませんが・・・。
さて、こうしたオンライン年賀状(発送)サービスをでは、 ウェブポ というのが有名なようです。たしかに写真つき年賀状を作るなら、オンラインで発送までお願いしても同じかもしれません。デザインもけっこう豊富です。もう来年の元旦配達に間に合いますよという期間はすぎてしまったようですが、来年はじめまで受付は続いているようです。
ウェブポのおもしろいのはメールだとかTwitterあるいは、Mixiなどの連絡先しか知らず、住所はわからない相手にも事務局が仲介して、お互いは住所をしらないまま年賀状のやりとりができるというところです。住所を知らない相手に、わざわざはがきの年賀状が本当に必要なのか?という疑問もわくのですが(メールだとかTweatで挨拶すればいいのじゃないか?という意味です)、だんだん住所という連絡先の意味がへりつつある昨今、年賀状という習慣を維持するためには、おもしろい取り組みじゃないかと感じます。実際、いわゆる固定電話や住所よりは、今は携帯番号、メール、あるいはFacebookだとかのほうが早くそして確実に連絡がつきますものね。
Friday, December 17, 2010
無料のバス
トロント市内には無料バスがあります。
といっても本当は病院間の移動が目的らしいのですが、とくに受診カードなどのチェックがあるわけでもないので、誰でも乗ってOKだそうです。トロント総合病院とトロント西病院とを結んでいます。さて、今日みかけた、こちら・・・
いつもは、ずいぶん古いバスで運行されているのですが、ふと今日みかけたらこんなきれいな?!バスでした。先日、アメリカのボルチモアでは、無料循環バスとしてSchoolバスが、冬の間は四駆だという理由で重宝されていると聞きました。もしかして、こちらトロントでも、四駆なんでしょうか?!いままで気がつかなかったけれど実はいつも冬はSchoolバスが運行していたのかも?いろいろと妄想がふくらみます。
カナダ(これはアメリカも?)では、Schoolバスはいわゆるチャーターバスみたいな感じでよくイベントで使われているのを、みかけます。日本でイメージする学校用の通学バスとはちょっと違う気がします。
といっても本当は病院間の移動が目的らしいのですが、とくに受診カードなどのチェックがあるわけでもないので、誰でも乗ってOKだそうです。トロント総合病院とトロント西病院とを結んでいます。さて、今日みかけた、こちら・・・
いつもは、ずいぶん古いバスで運行されているのですが、ふと今日みかけたらこんなきれいな?!バスでした。先日、アメリカのボルチモアでは、無料循環バスとしてSchoolバスが、冬の間は四駆だという理由で重宝されていると聞きました。もしかして、こちらトロントでも、四駆なんでしょうか?!いままで気がつかなかったけれど実はいつも冬はSchoolバスが運行していたのかも?いろいろと妄想がふくらみます。
カナダ(これはアメリカも?)では、Schoolバスはいわゆるチャーターバスみたいな感じでよくイベントで使われているのを、みかけます。日本でイメージする学校用の通学バスとはちょっと違う気がします。
Wednesday, December 15, 2010
android携帯
ちょっとGeekyな話ですが、WIND Mobileな話の続きです。
今回、WINDでは、Android携帯Huawei社のU-8100を買いました。選択の理由はWind Tabという一種のリース?契約で直接払うのはタダだったからというのが理由だったのですが、この機械が予想以上に面白く、実用的で驚きました。もともと店頭価格は$150ということなので1万3千円弱、最近日本で発売されたE-mobileのPocket WiFi S (Huawei IDEOS)の1世代前?もしくは姉妹機な感じのもののようで値段も近い感じのようです。
もともと古いAndroid 2.1で発売された機種らしいのですが、WINDで売っているのはAndroid 2.2(Froyo)にアップグレード済みでちょっと改善されているようです。その一方、(勘違いです。2.1のままでした。) WINDのパッケージには本体と電源と薄っぺらなパンフレットのような取り扱い説明書しか入っておらず、ちょっとカナダの(いや中国の?)いさぎよさにおどろきました。
さて、「遅い」、「電波をつかまない」、などなどWINDユーザーの散々な書き込みが各所に出ていたこの機械、恐る恐る使い始めたのですが、これまで使っていた携帯よりよっぽど高速だし、使用している地域がよいのか電波も問題を感じません。
機械にGoogleのアカウントを入力すると、電話帳(Gmailのコンタクトリスト)がスルスルっと同期され、メールもカレンダーも裏側で気がつけば同期されすごい便利。Androidって面白い!と感動しました。そして、もともとはPalm PreとかiPhoneを買ってみたいという気持ちがずっとあったのですが、SkypeやらEvernote、DropBoxといった定番ソフトをいれたらなんだか激安Androidでも(iTunesの映画や音楽が簡単には視聴できないこと以外は)iPhoneを買ったらやりたかったことは一通りできちゃったようです。店頭や友人ので触ったiPhoneに比べれば、入力はしずらいし細かいところで安物っぽさを感じるのですが、安い投資でなかなか楽しく遊べます。昔Palmをはじめて触ったころのことを思い出しました。(というか、Androidだと古いPalmのGraffitiがまた使えてこれがまたとても楽しい)
Android携帯がなにかの役にたつのか?といわれるとちょっとアレですが、とりあえずSkypeはiPadなみの反応で使えているようなので、この部分だけでもかなりいい感じです。SONYのXperiaだとかハイエンドのAndroid携帯と比較すればCPU周波数で半分、メモリも256MBと非力ですが、十分実用のようです。しばらく楽しみが増えました。
といいつつ、Bellで投売りがはじまった Palm Pre と、その次のPalm Pre2もちょっと気になる・・・
今回、WINDでは、Android携帯Huawei社のU-8100を買いました。選択の理由はWind Tabという一種のリース?契約で直接払うのはタダだったからというのが理由だったのですが、この機械が予想以上に面白く、実用的で驚きました。もともと店頭価格は$150ということなので1万3千円弱、最近日本で発売されたE-mobileのPocket WiFi S (Huawei IDEOS)の1世代前?もしくは姉妹機な感じのもののようで値段も近い感じのようです。
もともと古いAndroid 2.1で発売された機種らしいのですが、
さて、「遅い」、「電波をつかまない」、などなどWINDユーザーの散々な書き込みが各所に出ていたこの機械、恐る恐る使い始めたのですが、これまで使っていた携帯よりよっぽど高速だし、使用している地域がよいのか電波も問題を感じません。
機械にGoogleのアカウントを入力すると、電話帳(Gmailのコンタクトリスト)がスルスルっと同期され、メールもカレンダーも裏側で気がつけば同期されすごい便利。Androidって面白い!と感動しました。そして、もともとはPalm PreとかiPhoneを買ってみたいという気持ちがずっとあったのですが、SkypeやらEvernote、DropBoxといった定番ソフトをいれたらなんだか激安Androidでも(iTunesの映画や音楽が簡単には視聴できないこと以外は)iPhoneを買ったらやりたかったことは一通りできちゃったようです。店頭や友人ので触ったiPhoneに比べれば、入力はしずらいし細かいところで安物っぽさを感じるのですが、安い投資でなかなか楽しく遊べます。昔Palmをはじめて触ったころのことを思い出しました。(というか、Androidだと古いPalmのGraffitiがまた使えてこれがまたとても楽しい)
Android携帯がなにかの役にたつのか?といわれるとちょっとアレですが、とりあえずSkypeはiPadなみの反応で使えているようなので、この部分だけでもかなりいい感じです。SONYのXperiaだとかハイエンドのAndroid携帯と比較すればCPU周波数で半分、メモリも256MBと非力ですが、十分実用のようです。しばらく楽しみが増えました。
といいつつ、Bellで投売りがはじまった Palm Pre と、その次のPalm Pre2もちょっと気になる・・・
Tuesday, December 14, 2010
携帯の買い替え
携帯を換えちゃいました。今回は携帯の会社ごと替えて新しい会社と契約しました。今回携帯の買い替えで電話会社をながめて不思議に思ったこと。
カナダの携帯電話会社は全国展開しているRogers系(Rogers, Fido など)とBell系(Bell, Solo, Virgin Mobileなど)、すこし規模は小さいTelus(Telus, Koodoなど)とにわかれます。ほかに地域のみ自社ネットワークでそれ以外の地域ではRogersやBellなどの他社の回線を使うという会社が数社、プリペイド携帯に特化してRogersの回線を使うセブンイレブンのSpeak Out!、ガソリンスタンドのPetro-canada mobilityといった会社があります。
電話屋さんにたくさんブランドがあり、選択肢のある雰囲気なわりに実はかなり寡占状態なことも、それぞれの会社がわざわざ低価格ブランドを別に作って商売するというのも日本とちがっていて不思議ですが、地域のみ自社ネットワークを設置してそれ以外の地域では別の回線ネットワークにローミングしてサービスする会社がたくさんあるのはかなり不思議な気がします。
さらに地域限定の会社の携帯でエリア外のローミング使用では、もともとのRogersなどの会社の携帯で契約地域外で使う場合に適応される値段より、ローミング使用の料金のほうが安い場合があるというのはもっと不思議です。
どういう値段設定なんでしょうね?
今回契約したのは一部地域のみ自社回線でほかはRogers(カナダ)、T-mobile(米国)でローミングするというWind mobileです。こちら数年前から事業を開始していてmobilecityといった新興のほかの数社と同じ通信方式や周波数だそうなのですが、RogersやBellなどと違った方式・周波数だそうです。アメリカでT-mobileという会社のやっている方式・周波数とおなじらしいのでT-mobileの資本でもはいっているんでしょうか?
この手の新しい会社はカナダではめずらしく複数年契約をせずとも携帯電話の端末代が安い、着信時の相手電話番号表示などのサービスが無料(日本と違ってカナダでは5~8ドル/月程度の有料サービスとしていることが多い)、日本のユニバーサルサービス料のような名目はわかる気がするが計算根拠がよくわからない911加算だとかシステム・アクセス料だとかの細かい加算がない、などというところは消費者的にはありがたいところです。
現在はさらに、契約開始6ヶ月間のみ$7.50/月で州内100分の通話+Wind同士の通話は無制限というキャンペーンをやっています。(7ヶ月目からは$15.00)とうめん月600円強?!ちょっと、おどろきました。
ちなみにここ数日つかってみたところトロントのダウンタウンにかぎれば、電波強度はあまり問題ないみたいです。
カナダの携帯電話会社は全国展開しているRogers系(Rogers, Fido など)とBell系(Bell, Solo, Virgin Mobileなど)、すこし規模は小さいTelus(Telus, Koodoなど)とにわかれます。ほかに地域のみ自社ネットワークでそれ以外の地域ではRogersやBellなどの他社の回線を使うという会社が数社、プリペイド携帯に特化してRogersの回線を使うセブンイレブンのSpeak Out!、ガソリンスタンドのPetro-canada mobilityといった会社があります。
電話屋さんにたくさんブランドがあり、選択肢のある雰囲気なわりに実はかなり寡占状態なことも、それぞれの会社がわざわざ低価格ブランドを別に作って商売するというのも日本とちがっていて不思議ですが、地域のみ自社ネットワークを設置してそれ以外の地域では別の回線ネットワークにローミングしてサービスする会社がたくさんあるのはかなり不思議な気がします。
さらに地域限定の会社の携帯でエリア外のローミング使用では、もともとのRogersなどの会社の携帯で契約地域外で使う場合に適応される値段より、ローミング使用の料金のほうが安い場合があるというのはもっと不思議です。
どういう値段設定なんでしょうね?
今回契約したのは一部地域のみ自社回線でほかはRogers(カナダ)、T-mobile(米国)でローミングするというWind mobileです。こちら数年前から事業を開始していてmobilecityといった新興のほかの数社と同じ通信方式や周波数だそうなのですが、RogersやBellなどと違った方式・周波数だそうです。アメリカでT-mobileという会社のやっている方式・周波数とおなじらしいのでT-mobileの資本でもはいっているんでしょうか?
この手の新しい会社はカナダではめずらしく複数年契約をせずとも携帯電話の端末代が安い、着信時の相手電話番号表示などのサービスが無料(日本と違ってカナダでは5~8ドル/月程度の有料サービスとしていることが多い)、日本のユニバーサルサービス料のような名目はわかる気がするが計算根拠がよくわからない911加算だとかシステム・アクセス料だとかの細かい加算がない、などというところは消費者的にはありがたいところです。
現在はさらに、契約開始6ヶ月間のみ$7.50/月で州内100分の通話+Wind同士の通話は無制限というキャンペーンをやっています。(7ヶ月目からは$15.00)とうめん月600円強?!ちょっと、おどろきました。
ちなみにここ数日つかってみたところトロントのダウンタウンにかぎれば、電波強度はあまり問題ないみたいです。
Sunday, December 12, 2010
カメラを買いました
数年前からつかっていたコンパクト・カメラが壊れてしまったので、あたらしいカメラを購入しました。
壊れたカメラはバーゲンの安く売っていたものをメモがわりにつかっていたので、できるだけ安いものと思っていましたが、そこそこの値段のカメラを買ってみました。暗いところでよくとれてびっくり。
ナイアガラの滝も・・・
パノラマで撮影でき、おもしろいです。
ところで、新しいカメラはオートでとると勝手に美肌モードというのになってしまいます。顔の皮膚がツルツルした(ノッペリした)質感になって、なんだか違和感を感じます。まぁ、きれいに写っているといえば、きれいなんですが・・・。
Thursday, December 9, 2010
人生を記録する
カメラをくっつけて歩いている人がいるそうです。15日からは作品として撮影した映像が公開されるようです。
3rdI
いろんな記事もでていますが、CNNのニュース映像はこちら。
なんだか、グロいというか、こわそうです。でも、おもしろいです。1分おきに撮影して一年後に作品としてカタールのあたらしい美術館で公開されるそうです。
ところで、すべてを記録するといえば、カナダ人作家の小説を思い出しました。
「ホミニッド」 Robert J. Sawyer (Amazon.co.jp)
これ相当おもしろいんです。いわゆるSFなんですが、このストーリーのなかでは、生活すべてを記録する社会というアイディアがあり、なんだかそれを思い出しました。すべてを記録し監視されるっていうんですが、でもそれは、「1984年」のような逆ユートピアではなくて・・・っていうアイディアにびっくりさせられます。もちろん、ストーリーの主眼はそこではないんですけれど。
Sawyerさんの小説はかなり面白いし、日本語にもたくさん著作が翻訳されている超有名作家のはずなんですが、まわりのカナダ人に聞いても、あんまり知られていないんですよね。もしかしたら、たんに発音がわるいせいかとちょっと悩むところです。
補遺:
そうそう、Sawyerといえば、トム・ソーヤもわすれちゃいけないような・・・
3rdI
いろんな記事もでていますが、CNNのニュース映像はこちら。
なんだか、グロいというか、こわそうです。でも、おもしろいです。1分おきに撮影して一年後に作品としてカタールのあたらしい美術館で公開されるそうです。
ところで、すべてを記録するといえば、カナダ人作家の小説を思い出しました。
「ホミニッド」 Robert J. Sawyer (Amazon.co.jp)
これ相当おもしろいんです。いわゆるSFなんですが、このストーリーのなかでは、生活すべてを記録する社会というアイディアがあり、なんだかそれを思い出しました。すべてを記録し監視されるっていうんですが、でもそれは、「1984年」のような逆ユートピアではなくて・・・っていうアイディアにびっくりさせられます。もちろん、ストーリーの主眼はそこではないんですけれど。
Sawyerさんの小説はかなり面白いし、日本語にもたくさん著作が翻訳されている超有名作家のはずなんですが、まわりのカナダ人に聞いても、あんまり知られていないんですよね。もしかしたら、たんに発音がわるいせいかとちょっと悩むところです。
補遺:
そうそう、Sawyerといえば、トム・ソーヤもわすれちゃいけないような・・・
Tuesday, December 7, 2010
Monday, December 6, 2010
クリスマスっぽいCNタワー
赤と緑でCNタワーは年末気分です。
きれいです。前にも
に記事にしたように、こちらでは
CNタワーのライトアップの色やそのテーマが記載されています。
Thursday, December 2, 2010
Wednesday, December 1, 2010
Chicago?! Toronto?
てくてくダウンタウンを歩いていると、あれ?シカゴ警察のパトカー?VIPでもきているのかなぁ・・・
うん??あれれ、なんだかいっぱい。よくみるとトロントでは見慣れない黄色いタクシーもいるなぁ・・・
よく考えてみると外国の警察官はカナダでなんにもできないですよね。
どうやらトロントの古い病院を警察署にみたててのドラマか映画の撮影だったみたいです。
パトカーからタクシーから、周辺のくるまが全部イリノイ州ナンバーになっていました。当然、街角の新聞販売スタンドもいつのまにやらToronto StarやGlobe and Mailのものが撤去され、Chicago TribuneやUSA TODAYになっていました。細かいところまですごいんだなぁと関心しました。
うん??あれれ、なんだかいっぱい。よくみるとトロントでは見慣れない黄色いタクシーもいるなぁ・・・
よく考えてみると外国の警察官はカナダでなんにもできないですよね。
どうやらトロントの古い病院を警察署にみたててのドラマか映画の撮影だったみたいです。
パトカーからタクシーから、周辺のくるまが全部イリノイ州ナンバーになっていました。当然、街角の新聞販売スタンドもいつのまにやらToronto StarやGlobe and Mailのものが撤去され、Chicago TribuneやUSA TODAYになっていました。細かいところまですごいんだなぁと関心しました。
Tuesday, November 30, 2010
グレイ・カップ!カナディアン・フットボール
Monday, November 29, 2010
ポインセチアだと思う
日曜日は雪だったトロントです。ところで、田舎を走っていると、真っ赤な畑が・・・
これってたぶんポインセチア?ちがうかな?こんな寒いところで露地栽培で大丈夫なんでしょうか?ともかく、クリスマスですよねぇ。
ところで、この畑をみていて小話を思い出しました。
バンクーバー・オリンピックのころ、アメリカ人からカナダ人への問答集というのがちょっと流行っていたのですが、
「カナダってどこにあるの?」
「あなた方の国の北です。」
「白熊はみれますか?」
「どのくらい酔っているかによります。」
というような問答なんですが、
「ずいぶん寒そうですが、カナダでも花は咲くの?」
「我々は輸入した花が枯れていくのを眺めます。」
まぁたしかに寒いんですけれど。
これってたぶんポインセチア?ちがうかな?こんな寒いところで露地栽培で大丈夫なんでしょうか?ともかく、クリスマスですよねぇ。
ところで、この畑をみていて小話を思い出しました。
バンクーバー・オリンピックのころ、アメリカ人からカナダ人への問答集というのがちょっと流行っていたのですが、
「カナダってどこにあるの?」
「あなた方の国の北です。」
「白熊はみれますか?」
「どのくらい酔っているかによります。」
というような問答なんですが、
「ずいぶん寒そうですが、カナダでも花は咲くの?」
「我々は輸入した花が枯れていくのを眺めます。」
まぁたしかに寒いんですけれど。
Saturday, November 27, 2010
冬の風物詩 Cavalcade of Lights
朝からちょっと吹雪いたトロントです。とはいえ、お昼からは良いお天気でした。
トロントでは花火といえば冬のもの(?)です。すでに屋外スケートリンクもオープンした市役所前の Nathan Philips 広場では、野外ライブと花火大会の Cavalcade が開かれました。たしか11月末から12月一杯つづくと思っていたのですが・・・サイトをみると今年は一日だけなんでしょうか?いずれにしても、このイベント、
テレビの生中継が断続的に流れるようなトロントでは大きなイベントです。
青紫のことが多い市役所のライトアップですが、ここ数日は真っ赤です。
トロントでは花火といえば冬のもの(?)です。すでに屋外スケートリンクもオープンした市役所前の Nathan Philips 広場では、野外ライブと花火大会の Cavalcade が開かれました。たしか11月末から12月一杯つづくと思っていたのですが・・・サイトをみると今年は一日だけなんでしょうか?いずれにしても、このイベント、
テレビの生中継が断続的に流れるようなトロントでは大きなイベントです。
青紫のことが多い市役所のライトアップですが、ここ数日は真っ赤です。
コンサートで大盛り上がりで、広場があまりに混んでいたので、すこしはなれて花火を待ちます。
トロント・ダウンタウンのまさにど真ん中で、花火をドカドカとあげます。花火はやっぱり近くでみると大迫力です。そんななか、蛍のような音もなくふわふわと金色っぽい光がまう花火も印象的でした。Thursday, November 25, 2010
マンガ
カナダで日本のマンガは人気といえば人気だし、人気がないといえば人気はないのだと時々不思議に感じます。
多少なりとも日本に興味がある人なら、日本のマンガという、いわゆるアメコミとはすこし違った文化(?)だと知っているようです。それどころか日本では流行らなかったマンガについてさえよく知っている人がいたり、宮崎駿監督の映画の認知度などには驚かされます。
でも本屋さんでマンガ本はほとんど見かけません。たまに英訳されたマンガを見かけはするのですが、ほとんどないんですよね。以前、当時の日本の総理が、これからの日本の産業としてマンガをはじめとする日本のエンターテイメントで売り出そうとしていた時期があったように思いますが、ここ数年アメリカやカナダでのマンガの売り上げはどんどん落ちているとも聞きます。実際に身近にはマンガ本(英訳、日本語とわず)を読んだことをあるという人はほとんどいないし、日本発のゲームやアニメに比べると、マンガそのものの人気はいまひとつなように思います。
もちろん、日本でも出版しているマンガ本・雑誌の売り上げはどんどん落ちていると聞きます。マンガ本の売り上げが北米で伸びない理由は、マンガというコンテンツの人気だけでなく、出版業界全体の問題という要素もあるのかもしれません。
こうしたなか、最近漫画家さんたちが自分自身でネット上で作品を公開することが続いているようです。おかげさまで、カナダでもこうしたマンガ本を眺めることができて、ありがたく思っています。こうした電子化は、日本の流通システムから離れてしまってもマンガが読める!という当たり前のこともすごいなぁと感じます。ネット公開のマンガによって、マンガが海外で認められるきっかけにもなるとさらにいいのになぁと思うんですよね。なので、せっかくネットで公開するならせめて英訳をつけたらいいのになぁ・・・とちょっぴり思います。
今日も、新たな無料公開の試みがはじまったと聞きました。今回、公開されたマンガはPDF形式で無料で公開しつつマンガの間に広告をいれ、その広告収入によって収益をだそうとしているそうです。今回の試みは、どのくらい広告媒体としての価値があるのか、という実験でもあるのだそうです。ちょっと応援のために広告をクリックしようと思っています。
http://www.j-comi.jp/
ただ、問題は・・・初日の人気がものすごいようで、まだつながりません。
多少なりとも日本に興味がある人なら、日本のマンガという、いわゆるアメコミとはすこし違った文化(?)だと知っているようです。それどころか日本では流行らなかったマンガについてさえよく知っている人がいたり、宮崎駿監督の映画の認知度などには驚かされます。
でも本屋さんでマンガ本はほとんど見かけません。たまに英訳されたマンガを見かけはするのですが、ほとんどないんですよね。以前、当時の日本の総理が、これからの日本の産業としてマンガをはじめとする日本のエンターテイメントで売り出そうとしていた時期があったように思いますが、ここ数年アメリカやカナダでのマンガの売り上げはどんどん落ちているとも聞きます。実際に身近にはマンガ本(英訳、日本語とわず)を読んだことをあるという人はほとんどいないし、日本発のゲームやアニメに比べると、マンガそのものの人気はいまひとつなように思います。
もちろん、日本でも出版しているマンガ本・雑誌の売り上げはどんどん落ちていると聞きます。マンガ本の売り上げが北米で伸びない理由は、マンガというコンテンツの人気だけでなく、出版業界全体の問題という要素もあるのかもしれません。
こうしたなか、最近漫画家さんたちが自分自身でネット上で作品を公開することが続いているようです。おかげさまで、カナダでもこうしたマンガ本を眺めることができて、ありがたく思っています。こうした電子化は、日本の流通システムから離れてしまってもマンガが読める!という当たり前のこともすごいなぁと感じます。ネット公開のマンガによって、マンガが海外で認められるきっかけにもなるとさらにいいのになぁと思うんですよね。なので、せっかくネットで公開するならせめて英訳をつけたらいいのになぁ・・・とちょっぴり思います。
今日も、新たな無料公開の試みがはじまったと聞きました。今回、公開されたマンガはPDF形式で無料で公開しつつマンガの間に広告をいれ、その広告収入によって収益をだそうとしているそうです。今回の試みは、どのくらい広告媒体としての価値があるのか、という実験でもあるのだそうです。ちょっと応援のために広告をクリックしようと思っています。
http://www.j-comi.jp/
ただ、問題は・・・初日の人気がものすごいようで、まだつながりません。
Wednesday, November 24, 2010
トロントのクリスマス・ツリー
クリスマスツリーたち。まずは、市役所前
イートンセンターのスワロフスキーのツリー
お店のツリー
などなど。アメリカでは今週の感謝祭で、年末商戦とクリスマス・シーズンが始まると聞きます。でもカナダの感謝祭は10月だし、なんだか区切りははっきりしません。とはいっても、すでにトロントの街はクリスマス・デコレーションで一杯です。
Monday, November 22, 2010
Cafe Diplomatico
話が前後しますが、このところピザを食べる機会が続いています。ピザって食べ始めると毎日でも食べたくなるんですよね。
でも、あんまりカメラを持ち歩いていなかったのですが、この週末に出かけたリトルイタリーDiplomaticoではカメラを持っていたのでパチリ。こちらのお店は地元の人があつまる食堂というかダイナー風な感じ。高級ではないのですが、おいしくてリトルイタリーに行くたびによく行っている気がします。
こちらでは、ピザやパスタは、麺や生地を選んで具材やソースを組み合わせて注文する感じ。ソースもパスタも名前から想像ができないものもあるので、注文は少し迷ってしまいます。
月曜日はピザにピッチャーのビールのセットで14ドル(1000円くらい?)とか、魅力的ですが月曜日というのがネックです。
さて、こちらトロント地ビール、アムステルダムをものすごいプッシュしています。お店の壁からポスターから、店員さんのシャツまでアムステルダムのロゴが入っています。なんでなんでしょうか?
ともかく、ピザとビールという組み合わせって、なかなかいいですよね。
Cafe Diplomatico
594 College Street
Toronto, ON M6G 1B3
(647) 258-9427
でも、あんまりカメラを持ち歩いていなかったのですが、この週末に出かけたリトルイタリーDiplomaticoではカメラを持っていたのでパチリ。こちらのお店は地元の人があつまる食堂というかダイナー風な感じ。高級ではないのですが、おいしくてリトルイタリーに行くたびによく行っている気がします。
こちらでは、ピザやパスタは、麺や生地を選んで具材やソースを組み合わせて注文する感じ。ソースもパスタも名前から想像ができないものもあるので、注文は少し迷ってしまいます。
メインはピザとパスタのお店といった感じがするのですが、個別メニューもおいしいです。
月曜日はピザにピッチャーのビールのセットで14ドル(1000円くらい?)とか、魅力的ですが月曜日というのがネックです。
さて、こちらトロント地ビール、アムステルダムをものすごいプッシュしています。お店の壁からポスターから、店員さんのシャツまでアムステルダムのロゴが入っています。なんでなんでしょうか?
ともかく、ピザとビールという組み合わせって、なかなかいいですよね。
Cafe Diplomatico
594 College Street
Toronto, ON M6G 1B3
(647) 258-9427
Sunday, November 21, 2010
サンタパレード
すみません・・・大味なはなし
大味園は現在営業中です。前に書いたことは間違っていました。
中華街をウロウロしていたら、普通に営業しているのに気がつきました。どっちかっていうと新しいお店だったみたいですね。
GoogleやGoogle Mapsで電話番号をひいて、同じ番号が別のお店として出てきたので、もうないお店だと信じ込んでいました。なんとまぁ、全く事実と違うことを書いてしまいました。考えてみれば、せっかく電話番号があったんだし、事実はきちんと自分で確認しなければいけなかったですね。実に「大味」な・・・。
最近講演でネットの情報は間違いは多いのだという話をちょうど聞いたところだったのですが、まさに実例を自分でおかしてしまいました。罪滅ぼしに、そのうち大味園に食べに行ってこようと思っています。
追記:
大味園ですが、Spadina Ave. 中華街の南のほうです。(説明も「大味」ですみません。)
中華街をウロウロしていたら、普通に営業しているのに気がつきました。どっちかっていうと新しいお店だったみたいですね。
GoogleやGoogle Mapsで電話番号をひいて、同じ番号が別のお店として出てきたので、もうないお店だと信じ込んでいました。なんとまぁ、全く事実と違うことを書いてしまいました。考えてみれば、せっかく電話番号があったんだし、事実はきちんと自分で確認しなければいけなかったですね。実に「大味」な・・・。
最近講演でネットの情報は間違いは多いのだという話をちょうど聞いたところだったのですが、まさに実例を自分でおかしてしまいました。罪滅ぼしに、そのうち大味園に食べに行ってこようと思っています。
追記:
大味園ですが、Spadina Ave. 中華街の南のほうです。(説明も「大味」ですみません。)
Saturday, November 20, 2010
Xmas Tree?!
Thursday, November 18, 2010
iTunesのはなし
あした!って言ってたのはBeatlesだったんですね。
全アルバム+特典のセット、日本のiTunes storeで2万3千円のところカナダなら149ドル、安い!
・・・というか日本のずいぶん高いですね。
今回ちょっとびっくりしたのは、アメリカ値段とカナダ値段が通貨は違うのに額面が一緒だったこと。
つい最近までiTunes Storeはカナダは実勢為替に比べて高いと思っていたのに、今回はどっちでも149.00ドル、ということでカナダで買うのが、ちょっとお得みたいです。
全アルバム+特典のセット、日本のiTunes storeで2万3千円のところカナダなら149ドル、安い!
・・・というか日本のずいぶん高いですね。
今回ちょっとびっくりしたのは、アメリカ値段とカナダ値段が通貨は違うのに額面が一緒だったこと。
つい最近までiTunes Storeはカナダは実勢為替に比べて高いと思っていたのに、今回はどっちでも149.00ドル、ということでカナダで買うのが、ちょっとお得みたいです。
Wednesday, November 17, 2010
ハイテク?
Tim Horntonsも機械化の波?
ちょっとびっくりしました。省力化のためなんでしょうけれど、まだこのお店では導入直後ということもあってか、店員さんがひとり張り付いていました。でも、なんだかかえって時間も人手もかかっているような。
こちらTim Horntonsは、日本でいうとミスドみたいな感じのドーナッツをメインにしたお店です。カナダで最も店舗数の多いファーストフードだそうで、すくなくともオンタリオなら、どこへいっても街角で必ずみる感じがします。
こちらのお店のうっすいコーヒーに砂糖とみるくを2杯づついれる「Double-Double」が定番です。トロント(カナダ全域?)では、どこのお店でも通じる単語なのですが、そもそもTim Hortonsを指す場合もあるくらいなのだとか。ちなみにこれは辞書にものっているカナダ英語で、USでも通じるようになりつつあると聞いたときは驚きました。
ちょっとびっくりしました。省力化のためなんでしょうけれど、まだこのお店では導入直後ということもあってか、店員さんがひとり張り付いていました。でも、なんだかかえって時間も人手もかかっているような。
こちらTim Horntonsは、日本でいうとミスドみたいな感じのドーナッツをメインにしたお店です。カナダで最も店舗数の多いファーストフードだそうで、すくなくともオンタリオなら、どこへいっても街角で必ずみる感じがします。
こちらのお店のうっすいコーヒーに砂糖とみるくを2杯づついれる「Double-Double」が定番です。トロント(カナダ全域?)では、どこのお店でも通じる単語なのですが、そもそもTim Hortonsを指す場合もあるくらいなのだとか。ちなみにこれは辞書にものっているカナダ英語で、USでも通じるようになりつつあると聞いたときは驚きました。
Monday, November 15, 2010
Saturday, November 13, 2010
雪まつり?!
冬にむけての色んなイベントがはじまったトロントです。
今日は、エルム街で行われていた氷の像とレストランの屋台というイベントに出かけました。
http://www.wintermagic.ca/icewinedine
トロントのエルム街は小さくて短くて、すこし高級なレストランの並ぶ東側といくつか大きな病院の間をぬけていく西側とがあります。このイベントは東側のレストラン街で Ice, Wine & Dine という名前で毎年開催されています。
こちら、規模はかなり小さなイベントですが、近隣のちょっと高級なお店が数ドルで味見をさせてくれるスナックメニューを屋台でやっていたり、コーラスやジャズの生演奏を屋外でやっていたりちょっと楽しいです。
竹馬にのった大男がいたり、こんな大道芸もやっていました。
さて、肝心の氷の像ですが、
などなど、開催時間になってからも、どんどん作成していました。でも去年より暖かいので氷の像もどんどん溶けていく感じではあります。雪まつりとはちょっと違いますかね?
これから、ダウンタウンの大きいイベントとしては、来週の週末のDundas SquareでのYonge通りイルミネーションの点灯式 Illuminite や、サンタクロースのパレード、月末から始まる市役所の花火などがあります。イベントは多いのですが、どんどん冬になって寒くなっていく感じがします。
今日は、エルム街で行われていた氷の像とレストランの屋台というイベントに出かけました。
http://www.wintermagic.ca/icewinedine
トロントのエルム街は小さくて短くて、すこし高級なレストランの並ぶ東側といくつか大きな病院の間をぬけていく西側とがあります。このイベントは東側のレストラン街で Ice, Wine & Dine という名前で毎年開催されています。
こちら、規模はかなり小さなイベントですが、近隣のちょっと高級なお店が数ドルで味見をさせてくれるスナックメニューを屋台でやっていたり、コーラスやジャズの生演奏を屋外でやっていたりちょっと楽しいです。
竹馬にのった大男がいたり、こんな大道芸もやっていました。
さて、肝心の氷の像ですが、
などなど、開催時間になってからも、どんどん作成していました。でも去年より暖かいので氷の像もどんどん溶けていく感じではあります。雪まつりとはちょっと違いますかね?
これから、ダウンタウンの大きいイベントとしては、来週の週末のDundas SquareでのYonge通りイルミネーションの点灯式 Illuminite や、サンタクロースのパレード、月末から始まる市役所の花火などがあります。イベントは多いのですが、どんどん冬になって寒くなっていく感じがします。
Thursday, November 11, 2010
iTuneで日本映画
とうとうはじまるんですね!日本のドラマも売るんでしょうか?
http://www.apple.com/jp/news/2010/nov/11itunesjp.html
請求先が日本の住所であるクレジットカードが条件とありますが、ゴニョゴニョしないで合法的に海外から買っていいものなら凄い朗報なんですが。。。どうなんでしょうか?
http://www.apple.com/jp/news/2010/nov/11itunesjp.html
請求先が日本の住所であるクレジットカードが条件とありますが、ゴニョゴニョしないで合法的に海外から買っていいものなら凄い朗報なんですが。。。どうなんでしょうか?
もうクリスマス?
みたいです。ハロウィンも終わったからでしょうか?
気が早すぎる感じです。
トロントには今月21日には、サンタもやってきてしまいます。12月は寒すぎるから。。。という話もあるのでサンタさんの場合は、気が早いというよりは怠けものなのかもしれません?!
気が早すぎる感じです。
トロントには今月21日には、サンタもやってきてしまいます。12月は寒すぎるから。。。という話もあるのでサンタさんの場合は、気が早いというよりは怠けものなのかもしれません?!
Wednesday, November 3, 2010
Five guys
ワシントンでみつけたハンバーガー屋さん。なんだか有名なお店みたいでいろんな雑誌で賞をとったみたいです。
たしかに5ドルくらいでかなりおいしかったです。肉もよかったのですが、甘みがあってモチモチしたパンがなかなかでした。
非常に残念な事はヒーローバーガーより安いしおいしいのかも。。。ただポテトはヒーローバーガーのほうがいいかな!?改めて意外とハンバーガーも奥が深いと思いました。といいつつ、ただのチェーン店の話なので、吉野屋やすきやの牛丼を熱くかたっているような感じなんでしょうけれど。。。
たしかに5ドルくらいでかなりおいしかったです。肉もよかったのですが、甘みがあってモチモチしたパンがなかなかでした。
非常に残念な事はヒーローバーガーより安いしおいしいのかも。。。ただポテトはヒーローバーガーのほうがいいかな!?改めて意外とハンバーガーも奥が深いと思いました。といいつつ、ただのチェーン店の話なので、吉野屋やすきやの牛丼を熱くかたっているような感じなんでしょうけれど。。。
Tuesday, November 2, 2010
Piano...?!
これいいです!メタボ体策にも?
最近気がついたものなのですが、こちら、もともとは
http://thefuntheory.com/
こちらにあるものです。残念ながら新しい記事がなく、広告として行われていたこのプロジェクトはすでに終了したみたいです。
ちょっとみた感じでは、昔のテレビ番組にあったどっきりみたいなところもあるのですが、もっとスマートだし、驚ろかしてやろうとか、だましてやろうという部分がないので、なんだかほっこりした気分になります。こうしたものが街にどんどん増えると楽しいですよね。
最近気がついたものなのですが、こちら、もともとは
http://thefuntheory.com/
こちらにあるものです。残念ながら新しい記事がなく、広告として行われていたこのプロジェクトはすでに終了したみたいです。
ちょっとみた感じでは、昔のテレビ番組にあったどっきりみたいなところもあるのですが、もっとスマートだし、驚ろかしてやろうとか、だましてやろうという部分がないので、なんだかほっこりした気分になります。こうしたものが街にどんどん増えると楽しいですよね。
Monday, November 1, 2010
Sunday, October 31, 2010
Subscribe to:
Posts (Atom)