まだ10月なのに驚きです。
そのおかげか、今日は夕焼けがきれいで、トロントアイランドのきれいな夜景も堪能できました。
「止まれ」だそうです。車の宣伝なんですが、ただドライブするだけなんてつまらない。といった感じのコピーですよね。つまり車をとめて、いろいろ眺めてみようよということみたいです。いろんな国の街角の写真がコラージュされていますが、ここに日本の「止まれ」標識を使ったのはちょっとだけ意味がありそうです。
ところで、コラージュの写真には、日本の『止まれ』以外に日本人にはおかしいものがもうひとつ・・・
今晩は現代美術の祭典、Nuit Blanche開催中のトロントです。日の出まで続くイベントです。
なんだか不思議な展示がいっぱい。
大画面を壁面に投影して、リアル・タイムでツイッターの公開!や、
市役所はライブや映像作品などで不思議な空間になっています。
こういう祭典を市をあげてお祭りとしてやってしまうところ、カナダのすごいところだと思います。市役所周辺は、ライブ的なイベントが多くて結構大音響です。人出も相当ですが、近所の住民やホテルの宿泊客は大丈夫かとちょっと心配になってしまいます。日本でこういうお祭りをやろうとしたら、市民から反対の声が起こるかどうかより、そもそも市はゴーサインを出さなそうな感じがします。こちらは、とりあえずやってみよう(すでに今年で5回目のようなので、とりあえずという段階は過ぎていそうですが)というところがすごいです。
でも、もしかしたら、どこもかしこも窓は二重窓だからそれほど気にならないということなんでしょうか?!
http://www.scotiabanknuitblanche.ca/home.shtml