Wednesday, March 31, 2010

lighting it up blue



今日、職場でいきなり明日ブルーデーだよね?っといわれてびっくりしました。自閉症への支援の表明や、自閉症を考えるきっかけに、明日ブルーのものを身に着けて仕事や学校に行きましょう!という日なのでした。

また、こんどの4月2日金曜日は自閉症を考える日(という訳でいいでしょうか?)なので、自閉症と自閉症関連疾患への支援を表明する目的で1日の夜は、北米中でビルが青くライトアップされます。トロントではCNタワーなどがブルーにライトアップされる予定です。
これは、もちろん、April Fool ではなくって、真剣な話です。詳細はこちら
このイベント、前から聞いて知っていたはずなのですが、すっかり忘れていて、実は今日唯一持っているブルーのシャツを着て職場にいってしまいました。明日は、どうしたものかなぁ・・・
そういえば、3月26日はてんかん支援のパープルデー、17日はセントパトリックデーで緑と色にちなんだイベントデーがいっぱいですね。

あたたかいトロント

この数日あたたかい日が続いています。
天気予報サイトを覗いたら、最高気温だけなら、東京よりあたたかいとか。


どうりであったかいはずです。

にほんブログ村 トロント情報へ

Tuesday, March 30, 2010

暖炉

もう3月も終わりそうですが、冬の話題です。こちらで時々みかけるものの一つに炎が燃えているような映像がながれるテレビのような暖炉があります。ちょっとオシャレめなカフェ(どっかに写真をとってあるはずなのですが・・・)とかにも、時々あり、違和感があります。そんな電気式紙芝居のニセモノ暖炉が、日本だとFrancfrancだとか良品計画だとか的な雑貨店みたいなお店なんかでも売ってたりするので、なんだかびっくりします。

と思っていたら、アサヒ・コムのコラムにカナダのインテリアとしてフェイクの暖炉が取り上げられていました。
www.asahi.com/housing/world/TKY201003060192.html
(リンクをおいていいのかわからないので、URLの一部だけ)
こちらで紹介されているのは、だいぶ本格的なものですが、もっと紙芝居的なものもあります。

本物の暖炉の良さを知る人だけが、電気式暖炉に思い出と癒やしを感じるのだろうというコラムの筆者の意見に、強い共感を覚えました。もちろん、アサヒ・コムの電気式暖炉は割と本格的で、少し印象が違うのかもしれませんが、個人的には、ただ火が燃えている映像をみても、温かみを感じないし、なんだか無駄だなぁと常々感じていたからです。

でも、よく考えると、一時期、日本のホテルや病院なんかではやっていた大型水槽の熱帯魚の映像の流れるだけのテレビも、同じような発想ですね。ただ日本で熱帯魚の大型水槽をもっているひとは少ない・・・はず。

Monday, March 29, 2010

メープル・シロップ

Sugar Bushに行ってきました。

メープルの樹からあつめた樹液 SAP を、



こんなところで(注:こちらは19世紀後半のやり方だそうです)



煮詰めて、



いくと、こうなるそうです。(もちろん、現代では、もう少し近代的な糖度によって濃縮されるしかけを施したステンレス製のバスタブのおばけみたいなのが普通のようです。)



さて、こうしたメープル・シロップは、時期や糖度によって濃縮の度合いが違うそうです。おおまかに40倍濃縮なのだとか。カナダでメープルシロップを買おうとすると、アンバーだとかライトだとか色合いで種類が違いますが、これは濃いものほど濃縮の度合いが強く、それがため香りが強いのだとか。Sapの糖分が低いとより濃縮することになり、それがために濃く、香りが強くなるそうです。そういう濃いのは料理用だそうです。ただ、日本人には香りが強すぎて、パンケーキやワッフルなんかに甘味として使う場合を除いて、メープルシロップ料理は好き嫌いが分かれるような気がします。
今回の解説を聞いての半端な理解ですが、煮詰めるときの最終温度(?だと理解したのですが)で、シロップになったり、バターになったり、メープル・シュガーになったりするんだそうです。メープルシロップも、なかなか奥が深いです。

ちなみに、カナダ人の知人のおばあさんは、中国に出かけてお土産にメープル・シロップ風味のスプレッドを見つけてわざわざ買ってきたのだそうです。メープル・シロップやメープル・バターでなくって、メープル風味っていうのは、たしかに珍しいけど、なんで中国みやげ?って笑ってました。

Sunday, March 28, 2010

ディンタイフォン 鼎泰豐



トロントの有名な中華のひとつに Ding Tai Fung があります。久しぶりに今日また行ってきました。トロント北部の『ハイテク中華街』のひとつ、First Markham Placeというショッピングセンターに入っています。

少々残念なことは、台湾発祥の、あの世界的に有名な Din Tai Fung と漢字はまったく一緒ですが、アルファベットでは一字違いです。看板には、上海 Dim Sum ともかいてあり、ニセモノではなくて、別物なんでしょう。でもこちらおいしいので、どっちでもいいのです。とにかく、小籠包がおすすめです。
小籠包を腹一杯食べにいく!というのがいいと思います。



お店では、作っているところが窓越しに見え、こどもには生地を粘土がわりに分けてくれたりとフレンドリーです。あ、ただLLBOでないので、お酒はのめません。

Ding Tai Fung Shanghai Dim Sum
3235 Highway 7, Markham, ON, Canada

http://maps.google.com/maps/place?&q=ding+tai+fung+toronto&fb=1&hq=ding+tai+fung&hnear=toronto&cid=10029169139728829212

Saturday, March 27, 2010

Someone want to ...

あやしげ?!な広告なのですが、よくポストに入っています。
ようするに、お見合い相手の紹介業のようなのですが、手書き風のフォントの印刷物です。
Someone want to meet you. だそうです。

こちらの手紙は、どうせ本当の手書きではないだろうし、若干あやしげな感じではあるのですが、手書きって気がするといいですね。
たまたま、個人的に見聞きするところがそうなのかもしれませんが、こちらで目にするお礼状や挨拶状なんかのカードはほとんど手書きです。
欧米人は手書きをしない・・・だとか、習字という文化がない・・・というように習ってきたのに、年賀状もパソコンのワープロうちになってしまった日本から比べれば、むしろこちらの人たちの方が私的なものは手書きのことが多いような気もします。気のせいでしょうか?

Friday, March 26, 2010

続々 Earth hour

さて、そんなアースコンシャスな毎日ですが、

なんだか変です。今日は寒くて近くによらず携帯からの写真でわかりにくいですが、奥に見える市役所が光り輝いています。なんだかライトアップしています。なにかイベントでもあるんでしょうか?アースアワーには逆行ですが・・・

現地を確認にいく元気がなく、とりあえずメモ。

追記:

よくみると市役所の中二階のようになった張り出しバルコニーの部分に国旗?のような旗がいっぱいはためいていたそうです。たぶん映画かドラマの撮影だったようです。

続 Earth hour

いよいよ明日になったアースアワーですが、よくサイトを見てみると、電気が消える様子を写真やビデオにとってFlickrやYoutubeで共有しよう!という企画も同時に開催されているんですね。
http://earthhourblog.posterous.com/capture-the-moment-earth-hour-has-arrived

日本語サイトには、日本独自の企画もあるみたいです。
http://www.wwf.or.jp/activities/2010/03/790324.html

ということは、近所でくらくなる夜景を眺めながら、これだけのエネルギーを消費している!と思いを新たにする!というのも悪くないんですね。
なんだか、温暖化防止には無駄に出かけるより家にいるほうが・・・とかなんとか思いつつ、どっかに出かけてしまう予感がします。


補遺:
アースアワーって、アースデーと一緒かと思っていたら、ぜんぜん別ものなんですね。しかもアースデーは2種類もあるなんて!

Thursday, March 25, 2010

Earth Hour

こんどの土曜日(あさって27日)は、アースアワーで1時間の消灯を!ということです。

ちなみにトロントではCNタワーの明かりも消えくらくなるみたいです。

家でひっそりローソクのあかりでしみじみすごす・・・というのが目的だと思うのですが、せっかくだからトロントの夜景のみえるようなところに行って街の明かりが消えるのをみるほうがおもしろそう、なんて思ってしまいます。
でも、車なんかで移動したら、アースアワーの意図から考えると全く正反対な行動になってしまうし・・・と少し悩んでしまいました。


Wednesday, March 24, 2010

ビタミンD

昨日(一昨日?)からカナダのマスコミでビタミンDの話題がちょぼちょぼ報道されています。ビックニュースと言うわけではないのですが、記事あるいは報道機関によって内容がまったく違うのでびっくりしました。
(ビタミンDというのは、カルシウムやリンといったミネラルの吸収に関係する栄養素で、要するに骨を強くするというものです。足りない場合の代表的な病気はくる病です。夏場、特にヨーロッパ系の人たちが一生懸命はだを露出するのは、日光でビタミンDが作られるという事実に基づく・・・はずです。)

ニュースの論評は2つ
1。カナダの人口の大部分は十分なビタミンDを摂取している。
2。カナダ人のビタミンD摂取は、全然たりない!

?!なんだか真逆な話です。最初に報道に気がついたときは、1の内容をラジオ報道で聞き、その後テレビでは2の内容で報道をきいたので、英語のヒヤリング能力の問題かと思ったのですが、おそらく、それもあるのですがgoogleなどで新聞のWebページをみるとやはり二種類の論評があり、少数ですが1の内容の報道とがなされているみたいです。ニュースの大本はStatistics Canadaというグループからカナダ人のビタミンDの血中濃度を調べたデータが公表されたということのようなのですが、データから

1。くる病予防にための基準値では、ビタミンDの血中濃度は問題がない人が多い。
2。近年ビタミンDは慢性疾患(ガンや心臓病などなど)の予防につながるという研究結果がでている。慢性疾患予防の観点からは、カナダ人のビタミンDが欠乏している・・・かもしれない。

ということがあったみたいです。後者は、評価がかならずしも定まっていないということのようですが、記事によっては2/3のカナダ人はビタミンDが欠乏している!とマギール大学のえらい先生がいっているよ、いうことでした。まったく反対な論評が報道されるのは珍しいですよね。いちおう、2の立場の記事のほうが多数派です。

ちなみに、一部の報道によると血中濃度に人種差があり、アジア系、アフリカ系のカナダ人では、ヨーロッパ系のカナダ人より、ビタミンDの値が低いというデータが含まれていたようです。科学的にただしいのか眉唾ですが、有色人種はメラニン量によって天然のサンスクリーンを持っているから!ビタミンDの血中濃度が低いという報道もありました。本当なんでしょうか?勉強不足でわかりません。いずれにしても、カナダだとビタミン強化牛乳だの、ビタミン剤を飲む人もおおく、ヨーロッパ系の食文化や生活習慣のほうが、アジアやアフリカ系のそれより、そうしたものを積極的に摂取する率が高いというのもあるわけで、なんだか元の情報が欲しいところです。いずれにしても、日本でこうしたほとんど正反対の内容をマスコミのニュースで目にすることは少ないのでびっくりしました。

結論としては、牛乳はいっぱい飲んだ方が健康にいいみたいですね。ただ、ガン予防のためにビタミンDをたくさんとるべきという論調のGlobe and Mail紙の記事では、ビタミンD強化牛乳だけでガン予防に有効なビタミンDをとるとすると一日30杯以上飲まないと足りないのだとか。ちょっとそんなに飲むのは無理です。

Tuesday, March 23, 2010

Monday, March 22, 2010

窓ふき

朝から久しぶりに黄色の看板をみました。

写真をとったときは、まだ、かなり上のほうでお仕事をしていらっしゃいました。

今日は風が強く昼にここを通ったら、看板が吹き飛ばされて倒れていて、お掃除のひと、大変だったろうなぁと思いました。

ご苦労様です。


前にこの窓ふきを話題にしたのは、 11月。。。気がついていなかっただけかも知れませんが、冬の間窓ふきはなかったと思うんですよね。冬が終わったのだなぁと思うできごとでした。


 

Office 2010

いつもはマックを利用しています。時折どうしてもMicrosoft Windowsが必要なときがあり、そんなとき仮想マシンの上でWindows 7を使っているのですが、最近Office 2010の試用版が10月までつかえることを知りました。

実は、いま使っている仮想マシンはWindows 7 のRC版です。2時間使うとシャットダウンする・・・のですが、別に10分も使えれば十分な作業しかしないので、不便を感じません。これにOfficeをいれたら、あら不思議、最新版の環境が合法的に無料・・・なんだか不思議な気分です。

ところで、Office 2010、ずいぶん処理が早くなっています。Office 2003だとか、Open Officeより起動も操作も早いことが実感できました。Office2007だとか、Vistaだとかはすっ飛ばしましたが、そろそろ買い換えてもいいのかもと思えました。ただ、どうせ仮想マシンなんですよね。
いずれにしても春先にはRC版は使えなくなるそうなので、Windows 7から少しづつ買いそろえるかと迷っています。


Sunday, March 21, 2010

絵馬亭

E−PL1をもって絵馬亭に行ってきました。

こちらトロントで和食レストランといえば、すくなくともトロント日本人にはかなり有名なお店です。でも遠景のお店の写真ってあんまりみないなぁと思ってこちらに、メモ。

お店は、ちょっと奥まっているんですよね。ちなみに、こちらの通り大通りから一筋はいった道路ですが、夜中にポルシェだのフェラーリだの無造作に路駐してあって、カナダって安全だなぁと思う通りのひとつです。


こちら、海老しんじょ(う)。

Saturday, March 20, 2010

カメラ!カメラ!

とうとうE-PL1を買いました。


こちらカナダでは、オリンパスE-P1は値崩れしているし、いろんなお店で売っていて入手しやすいのですが、より新しいもののほうが、こうしたデジモノはよかろうと思いE-PL1を選択しました。オリンパスE-P2やE-PL1は、日本やアメリカ価格との比較だと割高なうえに、手に入りにくいのですが、Vistek で入荷待ちをしていたE-PL1のブラックが入荷したよ!とお店から教えてもらったので、見て即決で買ってきました。

新商品って、箱を開けるだけで、たのしいです!!


ハイビジョンの動画が撮れるのが一番の楽しみです!

Friday, March 19, 2010

金メダル記念コーラ

アイスホッケーの金メダル記念ボトルだそうです。
金色ピカピカです!



オリンピック記念でなく、アイスホッケーの金メダル記念!というのがすごいですね。
日本で、もしもですが、たとえばジャンプ、あるいはフィギュアーとかモーグルとかで金メダルを取ったとしてもこんなボトルまでは作らないですよねぇ。カナダのアイスホッケーにかける意気込みを感じました。

Thursday, March 18, 2010

シュート、シュート


やっぱりこれは、ゴールをねらわなければいけないでしょう!?



前にもトイレねたを書いた気がしますが。。。
ちょっとぶったまげたトイレでした。


ちなみにこちら、トロントの地元雑誌「Toronto Life」4月号、『今いくべき10のお店』的特集で6位にランクされた某有名店のトイレです。

Wednesday, March 17, 2010

今日はセントパトリックデー

近所のアイリッシュパブは大変な事になってました。大行列です。

そして、今日はCNタワーもグリーンです。

Tuesday, March 16, 2010

パレードでみた車

日曜のパレードのことを追加です。この日、まっみどりなトラックが来るなぁと思っていたら、




地ビール Steam Whistle のトラックでした。トロントといえば、TTCも、



緑の風船をつけて登場です。



そして、おどろいたのはデロリアン。あれって北アイルランド製だったんですね。実は、知りませんでした。そして、こんなにたくさんトロントにあるなんて。もちろん最後の一台はタイムマシン仕様です。



そういえば、電気自動車に改造したデロリアンというのが話題になったことがありましたね。




と、ここで覚え書きですが。電気自動車のデロリアンのことは下記。

http://delorean.tumblr.com/

そして、エコなデロリアンという電気自動車と、アイルランド製を確認するためにのぞいたWikipediaの記載で、2つを勝手にリンクして、個人的に面白いなぁと思ったのは下記のふたつの記載。

1)もともと意外とエコ!

もともとオイルショック後に設計された「経済性を優先した実用型のエンジン」をつんでいて、さほどハイパワーな車じゃなかったというのを知りました。

2)でも、エコって?

wikipediaによると、ステンレス製ボディのため対歩行者の安全性を確保できないのだとか。

こういうのも環境性能という意味で考えれば、この車は超非エコ・カーってことになりそうです。なにをエコっていうかでエコの意味が違うんだなぁと1人妄想が広がりました。




最後に、これ。左手の大きいF国の選手。。。



この話題をちょっとひっぱりすぎですね。スミマセン


Monday, March 15, 2010

セント・パトリック・デーのパレード

日曜日は、セント・パトリック・デーのパレードがありました!

http://www.topatrick.com/parade-map.html

今日は、久々に寒かったこともあり、沿道の人はいがいとまばらでした。
17日にはパブいってみようかなぁ。

そして・・・


(たぶん、アンリですよね)

やっぱりアレですね。たしかに、去年のアイルランドのビックニュースですものね。
けっこう、ワールドカップネタの山車がでていました。

個人的には、日本・韓国共催のW杯でアイルランド X ドイツ戦を観に行ったのでなんだか感慨ぶかいものがあります。

Saturday, March 13, 2010

シーフード

ここのところ雨が続いているトロントです。先週も書いたE-PL1なのですが、お店で、なかなか売ってないですね。先週後半になって、ようやくぽちぽち見つけ始めたのですが、北米の限定色というブルーしか見つからず、黒を考えていたので、購入はちょっと保留中です。
ということで、今日は、Queen沿いのVistekまで出かけたので、そのまま昼食はセントローレンスマーケットですますことにしました。そして・・・



久しぶりにこちらBuster's Sea Coveです。St. Lawrence Market南の端にあります。
個人的な意見ですが、こちらに限らず、トロントのお店って味が一定しないところが多い気がします。正直なところ、こちらも時折、なんだかいまいちなことがあります。そこは、それとして、今日は絶品でした。大満足です。
こちら、たぶん Fish & Chips がメインっぽいのですが、ギリシャ風サラダや、サンドイッチ、そしてお勧めのCalamari カラマリ with Fries(イカのフライ) 8.95、

SEA ORZO $13.95

おいしいですよー!!ただ、すべてのフライはピーナッツオイルを使用しているとか。アレルギーのある方は食べられないですね。

Friday, March 12, 2010

学校

日本人には違和感のあるところ、といえば、国家元首の女王陛下の肖像画が掲げてあるところでしょうか。この写真では学校の卒業生の戦死者リストと一緒になっています。
こちらオンタリオ州と違って、カナダへの帰属問題を抱えるケベック州でも、こういうのはあるんでしょうか?

Wednesday, March 10, 2010

さがなき

トロントで、おいしい料理というとギリシャ料理を挙げる人がいがいと多いような気がします。
トロントには、Greek Townと呼ばれる地域があり、ダウンタウンは、トロントの銀座(Bloor X Yonge)から東に抜け、Broad ViewからPapeにはさまれたDanforth通り沿いに、たくさんのギリシャ料理屋さんが並んでいます。

http://www.greektowntoronto.com/
http://www.toronto.ca/demographics/neighbourhoods.htm

ギリシャ料理といえば、スブラキ/σουβλάκι/Souvlaki、ムサカ/μουσακάς/moussaka、あたりが有名ですが、トロントのギリシャ料理屋さんといえば(もちろんフードコートに入っているような小さいお店では別ですが)、たいていのテーブルで、サガナキ/σαγανάκι/saganaki を頼んでいるような気がします。大量の油で焼いたチーズで、もちろんおいしいといえばおいしいのですが、いちばんは、コレ



ちょっとしたショーなんです。

サーチライト

備忘録な話ばかりを書いております。トロントでは、夜になると空に向かって光がのびていきます。いつか調べたい調べたいと思いながら、昼間になると忘れてしまっていまだに謎です。あれの目的ってなんなんでしょう?日本の田舎だと、そういうサーチライトを照らしているのは、実はパチンコ屋さんってことがありますが。。。

トロント・ダウンタウンの南の端にはトロント・アイランド空港があるのですが、まさか空港関連な照明じゃないですよね?!


スパイダーマンだとかバッドマンだとかいわゆるアメ・コミだと、夜の都会は必ずサーチライトが空を照らしていたようなイメージがあるので、夜のサーチライトを見る度に、やっぱりトロントって都会・・・なのかなぁ。と感じています。


そうそう、都会といえば、ハリウッド映画だと、ニューヨーク、ロスあたりが多くって、少し下がってシカゴあたりが舞台になっていることが多いですよね。最近だと、iRobot(2004)、WANTED(2008)なんかがシカゴ、シカゴしていた気がします。とはいっても、映画「シカゴ」のロケは、ほとんどがトロントだったとか。。。って有名な話ですかね?!

Sunday, March 7, 2010

不思議の国のアリス

アカデミー賞授賞式中ですね。作品賞がアバターになるのかハート・ロッカーになるのかの結論を楽しみにしています。ところで、アバターのあと3D映画として、今はティムバートンの不思議の国のアリスがやっています。

(そういえば、Bloor St.あたりでAshleyだったかな?が、アリスの映画キャラクターを使ったお皿のディスプレイをやっていますね。)

アリスは、うさぎを追って不思議の国にいくわけで、今の公開時期は、やっぱりイースターと関連しているのかな・・・と思っているのですが、ところでそもそも、イースターでなんでうさぎ?と疑問に思いました。(ただ、日本での公開日は4月半ばで、イースターとは関連なさそうですが。)

ネットで探すレベルでは、いまひとつはっきりしないです。もともと映画の公開がイースターとひっかけているのも、わからないのでほとんどこじつけの疑問ですが不思議です。

カナダの広告

カナダの広告はたいていは、そのままいつからいつまでセールです。お得です!みたいな、あんまりひねりのないものが多いのですが、たま~に面白いのがあります。
ところで、TTCのバスについてた広告ですが・・・
「バスの後ろで渋滞につかまっちゃった?」
って、バス会社で拒否するとかないのかと考えてしまうのですが、そういうことないんですかねぇ。

にほんブログ村  海外生活ブログ トロント情報へ

飛行機雲


日曜日が終わってしまう。。。

What's your TYPE?

血液型占いとか、血液型を気にするのは日本人くらいといいますが・・・

どうなんでしょ?このコピーがあるってことは、いがいとカナダ人も血液型を気にするんでしょうか?
ただ、血液提供の利点のひとつってことなんでしょうか?

そういえば、血液型占いですが、日本でも血液型を調べることは少なくなってきているので、そのうち廃れるのかも知れないですね。(それとも血液占いのために、血液型を調べる目的で逆に献血が増えるってことになるのかな?)

Friday, March 5, 2010

オリンパス PEN

写真そのものではないのですが、カメラ買おうか思案中です。
OLYMPUSのPENシリーズを狙って物色中です。レンズを交換できるコンパクトカメラみたいな感じのカメラです。
http://www.olympuscanada.com/cpg_section/cpg_digital_slr.asp?section=pen
このシリーズにはかなり心惹かれています。で、今日は、E-PL1という廉価版のワールドワイドな発売日なんです!質感はこれまでの機種より劣るという話のようですが、値段が安いらしく、これは購入候補と勝手に思っています。

ということで、」先日、トロントで近所のカメラ屋さんに様子をきいてみたら


OLYMPUSはウチは取り扱ってないよ・・・って、なんですと!


OLYMPUSは、かつて、いわゆる一眼レフ(レンズ交換式)のカメラから一時期撤退していたので、いわゆるカメラ屋さんには、置いてないことがあるみたいですね。昔はカメラメーカーじゃなかったPanasonicとかSONYのは置いてるのに!と思ったのですが、すごすごと帰ってきました。

その後しらべたことを備忘録代わりに。

トロント市内のカメラ屋さんとしては、下記2点が大型で有名みたいです。

Vistek
http://www.vistek.ca/
496 Queen Street East Toronto, Ontario, M5A 4G8
Henry's
http://www.henrys.ca/
119 Church Street Toronto, Ontario

Henry'sは中古とOutletのトロント店が先日閉店になったので、1個1ドルとかで投売りされていた写真たてなんかを買ったことがあります。

で、よくよく見てみると実はいわゆるカメラ屋ではなくて、BestBuyやFutureShop、Staplesといった家電系の量販店にも実は置いてあるようです。この辺り、日本と一緒ですね。
ちなみに上のOLYMPUS カナダのホームページで販売店として載っていても実際には商品をもっていなくて取り寄せになるケースもあるみたいです。残念。
通販を視野に入れる場合、日本でいう価格.comみたいのは、
http://www.photoprice.ca/product/03182/Olympus-PEN-E-PL1-with-14-42-Kit-price.html
http://www.shopbot.ca/E-PL1/digital-cameras/camcorders-and-cameras/canada/39/k/E-PL1
があります。でも、カナダって、同じ州のお店なら、どこで買っても値段はほとんど一緒みたいなんですよね。
この週末、商品を見に行くつもりです!

Thursday, March 4, 2010

99分の2

Tim Hortons の キャンペーンのRoll Upコンテスト、あれから毎日はげんでいます。
今日までに5カップ買って2杯分のコーヒーあたりました!!いつも同じ店舗で買っているのですが、お店の表示によると、月曜日から昨日までの3日間で99カップの当たりがでているそうです。2/99 を当てたのか?!なんだか運の無駄遣いをしているような気もしてしまいます。

Tuesday, March 2, 2010

ひげ

あったまテカテーカなあのお方によく似ているのですが。。。ひげが無い・・・

そういえば、最近タイでお葬式があったそうですね。生まれ変わってひげがなくなったのかな!?


3月の・・・

3月に入り、オリンピックに続く話題は。。。

個 人的には、こちらTim Hortonsの "Roll up the Rim to Win" コンテスト!!

朝に一杯、

昼に一杯、さらに夕方に一杯と、さっそく3杯も飲んでしまいました。めぜせRAV 4 !!

http://www.rolluptherimtowin.com/en/index.php

Monday, March 1, 2010

世界○位

オリンピックをみていると

「どうして世界一位を目指さなくてはならないんですか?二位ではだめなんですか?」

という日本の国会議員の言葉を思い出します。文脈を除いてこれだけ取り出しちゃだめだろうという議論はおいとくとして、なんだかトロントの今晩の(どうやらおさまったみたいですが)騒ぎを見ていると、一位と二位は全く違うのだ、ということを思い起こさせられます。まぁ、あの問題とスポーツは本質的に違うんですが、どうにもタイミングが近すぎですよね。






今年の流行語に・・・ならないか。